味方を薬で回復させたり、アイテムに毒を盛ったり
アタッカーにもヒーラーにもなれる道具のスペシャリストがジョブ:薬師です

目次
薬師とは
メモ
①第3章グラン戦後に解放
②道具を調合して改良
③回復草と魔力草を収集

能力

特性・必殺技
【ジョブ特性】
●用薬の達人
バトル後、回復草と魔力草を1ずつ入手できる。さらに、アイテムを使っても数が減らないことがある
●手心の極み(ジョブレベル12)
両手が『素手』の時、すべてのアイテムの効果が上がる。なお、『調合』で発生する特殊効果も強化される。さらに、あらゆるアビリティの必要BPも1少なくなる。
【必殺技】とてもくさい液
●敵全体に物理攻撃を行い、確率で毒/麻痺/暗闇/沈黙/悪疫状態にする
●物理攻撃力+30%
●命中率+30%
●処方13回で使用可能
習得アビリティ
【固有コマンド】理法
Lv.1 | 調合 | |
2つのアイテムを調合して様々な効果を発生させる | ||
Lv.2 | 詳しく調べる | MP:26 |
敵全体を調べて、敵それぞれのHP、弱点属性、種族を表示する | ||
Lv.3 | 広域 | MP:44 |
効果対象を全体にしてアイテムを使用する | ||
Lv.4 | 惚れ薬 | MP:18 |
単体を確率で『魅了』状態にする | ||
Lv.5 | 蘇生 | HP:25% |
戦闘不能の単体を復活させ、さらに最大HPの50%を回復する | ||
Lv.6 | 状態異常の知識 | Cost:1 |
状態異常を付与する確率が上がる | ||
Lv.7 | ハートブレイク | BP:1 |
『魅了』の単体に対して非常に有効な物理攻撃を行う | ||
Lv.8 | ウェポンガード | Cost:1 |
常時(装備武器数×15)%のダメージが軽減される。なお、『二刀の心得』『ハイウィンド』が発揮されているとさらに+20%ダメージは軽減される | ||
Lv.9 | BPサプライ | pq:7500 |
BPを1増やす薬を調合して、単体に使用する | ||
Lv.10 | BPイレイズ | pq:9000 |
BPを1減らす薬を調合して、単体に使用する | ||
Lv.11 | 体液分析 | MP:24 |
単体に軽い物理攻撃を行い、弱点を読み取る。以後3ターン、その種族に対する自信のあらゆる攻撃が弱点と同じ効果を発揮する | ||
Lv.12 | 回復アイテム強化 | Cost:1 |
回復アイテムの効果が50%増える |
解説
ポイント
①調合
②用薬の達人
③手心の極み
調合
アイテムと回復草or魔力草、調合専用アイテムを調合して、新たなアイテムを作ったり、何らかの効果を付与します。
メモ
【調合】
回復アイテム+回復草or魔力草=より良い回復アイテム
(例)
エクスポーション+回復草=メガポーション
攻撃アイテム+調合専用アイテム=効果付与攻撃アイテム
用薬の達人
薬師のジョブ特性『用薬の達人』があることで回復草、魔力草、様々な調合専用アイテムがドロップアイテムとして出現するようになります!この2つは調合の時に必要なので、しっかり残しておきましょう!
また、回復草の上位互換に『回復花』、魔力草の上位互換に『魔力花』があります!
手心の極み
ジョブレベル12で解放される『手心の極み』は『素手』の時のみに発揮します!
アイテムの強化やBPを使用する技のコストを1減らすことが可能です!
しかし、素手になってしまうので火力は著しく低下してしまいますね
こう使うといいかも?
ポイント
①メインにしてアイテムでサポート
②サブは魔導士系または、BP消費のくせが強いジョブ!?
このジョブは、サポート型です。アイテムを使って味方をサポートしまくりましょう!
物攻が低いので、魔導士系やサポート系のジョブをサブにすべき!オラクルなんかは味方をサポートするのに打ってつけです!
『手心の極み』で消費BPを1減らせるのでギャンブラーや魔獣使いにしても面白いかもしれませんね!
●オラクルについてはこちら👇
【ブレイブリーデフォルト2】時空魔法を操れし!ジョブ:オラクルとは~能力・解説~ - インドアロールプレイング (akasa-activity.jp)

それではここでサヨナラです!
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.