竜のように空を舞うジョブがあります
それが竜騎士です!
空中という新たな次元で戦闘していきます!

目次
竜騎士とは
メモ
①第3章マルファ戦後に解放
②槍のスペシャリスト
③ジャンプで空中に!
能力

特性・必殺技
【ジョブ特性】
●Gアクセラレート
自身の『重量』が重いほど『ジャンプ』系アビリティの発動時間が短縮し、威力も上がる
●ハイウィンド(ジョブレベル12)
『たたかう』の付加効果がジャンプにも適用される。また、左手装備が剣か槍の場合に限り両手の武器の性能が100%発揮される
【必殺技】ボルトフルスラスト
●敵単体に『雷』の強力な物理攻撃を行う
●命中率+15%
●回避率+15%
●竜技13回で使用可能
習得アビリティ
【固有コマンド】堅牢
Lv.1 | ジャンプ | BP:1 |
画面外に飛び上がり、次のターン単体に強力な物理攻撃を行う | ||
Lv.2 | ソニックスラスト | MP:27 |
全体に物理攻撃を行う | ||
Lv.3 | サンダースラスト | MP:40 |
単体に『雷』の強力な物理攻撃を行う | ||
Lv.4 | 竜剣 | MP:44 |
敵単体に強力な物理攻撃を行う。さらにダメージに応じてHPとMPが回復する | ||
Lv.5 | 正気に戻った! | Cost:1 |
状態異常にかかっても次の次のターン行動時に自然解消する。(解消時にHP/MPは全快、しかしBPは1減る) | ||
Lv.6 | アンゴン | MP:52 |
単体に『デフォルト』を貫通する強力な物理攻撃を行う | ||
Lv.7 | スカイ・ハイ | Cost:1 |
バトル開始直後、ランダムの対象にコスト無しでジャンプを行う | ||
Lv.8 | サイレントペイン | MP:30 |
『沈黙』の単体に対して非常に有効な物理攻撃を行う | ||
Lv.9 | ソウルジャンプ | BP:3 |
味方全員で画面外に飛び上がり、各自の次ターンランダムな敵単体に強力な物理攻撃を行う | ||
Lv.10 | 全体化強化 | Cost:1 |
魔法やアビリティなどを全体化したとき、与えるダメージや効果が上がる | ||
Lv.11 | ブレイブクラッシュ | BP:2 |
単体に高確率でBPを1減らす軽い物理攻撃を行う | ||
Lv.12 | BPストレイフ | Cost:1 |
行動時にBPが多いほど全体攻撃/全体化魔法で与えるダメージが増える |
解説
ポイント
①ジャンプで攻撃!
②竜剣で回復も可能
③全体攻撃とダメージを!
ジャンプ!
ジャンプで空中に飛ぶことができます。空中にいる間は敵からのダメージを受けないです!しかし、味方からの回復が得られないので注意!
特性『Gアクセラレータ』によって、重量が重いほど高火力が出せます!
また、特性『ハイウィンド』は両手に武器を装備して、火力を底上げすることが可能です。さらに、武器が増えることで重量もプラス!これで超火力のジャンプができます!

●重量についてはこちら👇
【ブレイブリーデフォルト2】重量オーバーとは?装備選択の注意点 - インドアロールプレイング (akasa-activity.jp)
竜剣
竜技『竜剣』はHP回復とMP回復が両方できる便利な技です!
ダメージも強いので使い勝手がいい技ですね!
全体攻撃
アビリティ『全体化強化』や『BPストレイフ』によって全体攻撃の威力を強めることができます!
しかし、全体技は『ソニックスラスト』しかありません
そこで重要なのがジョブ特性『ハイウィンド』とベルセルクのアビリティ『暴れまわる』です!
『ハイウィンド』は通常攻撃の付加効果がジャンプにも適応。『暴れまわる』は通常攻撃を全体化することが可能です!

●ベルセルクについてはこちら👇
【ブレイブリーデフォルト2】爽快・一騎当千!ジョブ:ベルセルク解説・能力 - インドアロールプレイング (akasa-activity.jp)
こう使うといいかも?
ポイント
①ベルセルクとの組み合わせ
②サブジョブにはあまり向かない、、、
解説でもあるように、全体攻撃の強化があるためベルセルクとの組み合わせが良いです!また、物理攻撃だけではなく魔法にも強化されるので『黒魔導士』や『魔人』との組み合わせもいいかもしれませんね!
しかし、技がジョブ特性に頼っているだけにサブジョブにすると使い勝手は良くないです

それではここでサヨナラです!
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.